日々何を考えて生きるのか

表題の件ですが、

来てくれた方、ほぼ毎日ゼロのブログへありがとうございます。

たまに、身内が病気にかかったり、入院したりすると

元気でいてほしいとか、また退院していつもの暮らしにもどれるといいねと

うわべではいうけれども、

その一方で自分の好きなことができる。とか考えている自分がいます。

さて、何を考えて生きているのかと改めて問われると

何事も起きず、平穏な暮らしをしたいというのがすべてですが

それもまたつまらない、何か起きて、対応に追われているほうが

何も考えなくてもよいということもあります。

何も考えないというのは語弊を生むかもしれません。

忙しい日々を過ごしていて、急に休みが入ると

どうでもいいことを悪いほうへ考えてしまいがちです。


少し前に自殺した川田さんのことを書きましたが

おそらく、仕事をしている間は、自分の思うようにならないことは
忘れているけれど、ふとオフにはいると

やりたいことができていないことを振り返ってしまうのかもしれないです。

空白の時間というのに慣れるのも、今後の忙しい人たちには必要なのかもしれないです。

いい方向へ考えればよいのですが、できる人とできない人で
差が出てきてしまうのかもしれないです。

過労でなくなっている方もいますが、おそらく自分の意志で休めたのでは考えることがあります。

もちろんこんなことを書けば、世間にたたかれますが

じぶんだけがではなく、仲間を作って手伝ってもらうことも
社会人としては必要な知識なのではないかと思います。


私の意見はあくまで参考ということにしてください。









スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

maru0216a

Author:maru0216a
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:

ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ          


作者の本職です。
関係ないつぶやきが多いです。

検索フォーム