残暑。。

外に行くとそうでもないですが、家の中は

扇風機やエアコンを使用しないと過ごしづらい日がつづいています・

そのうち暑さも落ち着くと思いますが、

熱中症には気を付けましょう。
スポンサーサイト



近所

年齢てきなものあって・・・というのも、

普段肉体労働ではなく、営業でもないので

ほとんど、体を動かす機会がありません。

毎年健康診断で、病気はないのですが、運動不足の点を

指摘されることが多いのでここ数年、毎週土日の夕方もしく

朝散歩するようにしています。

散歩しない日もありますが

よほどの予定がない限り散歩するようにしています。

医者には週三回歩くようにといわれてますが、

平日はな。。。ということで週2回になっています。

そんこんなで数年そのような生活をしていますと

自宅の地宅の周りも古い建物が多かったのですが

少しずつ改築などで建物が建て替わり、いままで通れなかった
道が通れるようになったり工事のため逆に通行止めになり風景も
変わりました。

ある程度設計された建物はできはめるとあったいうまに、
建設されるものだと改めて感心しました。

ただ、毎日通るのではなく週2回なので月8回ぐらいしか
通らないので、毎日の進捗は知らないのでいつのまにか建ったなあという感じです。

現場で働いている方には感謝です。

このように書いている間にもどこかで働いている人はいると思います。

自分だけ大変であるとか考えずに
どの時間帯でも、誰かが喜びに浸っている人もいれば、悩んでいる人もいます。

それを片隅においておいて、
自分は常に努力することが大事なのかと思います。





日々何を考えて生きるのか

表題の件ですが、

来てくれた方、ほぼ毎日ゼロのブログへありがとうございます。

たまに、身内が病気にかかったり、入院したりすると

元気でいてほしいとか、また退院していつもの暮らしにもどれるといいねと

うわべではいうけれども、

その一方で自分の好きなことができる。とか考えている自分がいます。

さて、何を考えて生きているのかと改めて問われると

何事も起きず、平穏な暮らしをしたいというのがすべてですが

それもまたつまらない、何か起きて、対応に追われているほうが

何も考えなくてもよいということもあります。

何も考えないというのは語弊を生むかもしれません。

忙しい日々を過ごしていて、急に休みが入ると

どうでもいいことを悪いほうへ考えてしまいがちです。


少し前に自殺した川田さんのことを書きましたが

おそらく、仕事をしている間は、自分の思うようにならないことは
忘れているけれど、ふとオフにはいると

やりたいことができていないことを振り返ってしまうのかもしれないです。

空白の時間というのに慣れるのも、今後の忙しい人たちには必要なのかもしれないです。

いい方向へ考えればよいのですが、できる人とできない人で
差が出てきてしまうのかもしれないです。

過労でなくなっている方もいますが、おそらく自分の意志で休めたのでは考えることがあります。

もちろんこんなことを書けば、世間にたたかれますが

じぶんだけがではなく、仲間を作って手伝ってもらうことも
社会人としては必要な知識なのではないかと思います。


私の意見はあくまで参考ということにしてください。









残暑

過去の気温を調べてみました。

2021年9月16日(https://tenki.jp/past/2021/09/16/weather/)

2022年9月16日(https://tenki.jp/past/2022/09/16/weather/)

今日

このように見てると、2,3度平均気温があがってます。

いつもならこの時期は、もう少し過ごしやすかった気がしますが

気を抜くと、熱中症になりかねないです。

運動される方は、休憩しつつ体調に異変感じたらやすむようしたほうがよいです。



女子アナ

突然なのですが、
女子アナって可愛い子多いですよね。

女優さんとか、芸人さんの中にも
可愛い子はたくさんいますが

違うくくりで可愛いです。

局にもよりますが、
入るのも大変ですし、仕事も大変かと思います。
※他の職業もそうかもしれないですが


頑張っている女性ていいですよね。
うんうん。

なぜこんな話になったかというと

私も忘れていたのですが、十数年前の話ですが
女子アナの川田亜子さんが自殺でなくなられたと記事が最近、
突然検索エンジンにのってきました。

有名人がなくなったりすると、ニュースになるわけなのですが、
AIが似た過去の記事を拾ってくるようです。


それで、興味もないといったら失礼なのですが、
現役の女子アナを調べてみました。

いやー可愛いです。

川田亜子がなくなって、ニュースになったときは、やっぱり
テレビの中の人なのですが、かわいそうだなと感じました。

今も元気でいたら、大御所になっていたのではと
同僚の女子アナを調べてみたら、
皆さんいろいろ変化があり、
転職された人や、
フリーアナウンサーに転身したりなど

自分の夢をかなえられる人なんて一握りで

いろんな生き方あるのに、
信念が強すぎてもよくないと感じました。






プロフィール

maru0216a

Author:maru0216a
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:

ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ          


作者の本職です。
関係ないつぶやきが多いです。

検索フォーム