2022/10/29
無線
無線アクセスポイント
最初、インターネットを始めたころは、ほんとんどの自宅がLANケーブルで
接続していたのではないでしょうか。もしくは電話回線。テレホーダイが懐かしいですね。
今は、時間に気にすることなく使用できますが、20年ほどまえは電話代がかかっていましたね。
今でも詳しくないですが、当時はもっと詳しくないので、過ちがあればご指摘ください。
今は実家暮らしですが、1階に無線親機を2階に中継器を置いて自分の部屋に子機を
置いてインターネットにつないでます。
2階ぐらいなら、機種によっては1個の親機で済むのですが、一時期一人暮らしをしていて
アパートの一室さえ接続できればよかったので中継器など買ったりしてしのいでます。
中継器のログとか時間があったので見ていると、中継器では時間取得は正しく取得できていなかったり
していたので、少し設定を変えてみたり(中継器の時間がずれていてもどうでもよいのですが)
したのですが、中継器と親機が接続切断を繰り返しているのが気になっているのですが、
解決方法が見つからず、初期化して、設定を元に戻してみたりしてみましたがよくなるでしょうか....
そもそもログの見方がわからないので、それでよいものかもしれないです。。。