無線

無線アクセスポイント

最初、インターネットを始めたころは、ほんとんどの自宅がLANケーブルで
接続していたのではないでしょうか。もしくは電話回線。テレホーダイが懐かしいですね。

今は、時間に気にすることなく使用できますが、20年ほどまえは電話代がかかっていましたね。
今でも詳しくないですが、当時はもっと詳しくないので、過ちがあればご指摘ください。

今は実家暮らしですが、1階に無線親機を2階に中継器を置いて自分の部屋に子機を
置いてインターネットにつないでます。

2階ぐらいなら、機種によっては1個の親機で済むのですが、一時期一人暮らしをしていて
アパートの一室さえ接続できればよかったので中継器など買ったりしてしのいでます。

中継器のログとか時間があったので見ていると、中継器では時間取得は正しく取得できていなかったり
していたので、少し設定を変えてみたり(中継器の時間がずれていてもどうでもよいのですが)

したのですが、中継器と親機が接続切断を繰り返しているのが気になっているのですが、

解決方法が見つからず、初期化して、設定を元に戻してみたりしてみましたがよくなるでしょうか....

そもそもログの見方がわからないので、それでよいものかもしれないです。。。













スポンサーサイト



健康診断

健康診断の結果が返ってきた、

二年前がひどかったので、それから少し運動したり

おすすめされたものを飲んでみたりした。


少しは改善されたが、あちこち方が来ていて

医者にたよらなければ、


ちょっと不安な部分も。。

記載内容も不安を煽るような書き方してあったり

するので、どこから治していけばいいのやら。


食事や運動でなんとかなるものは何とかしたい

ものです。

お昼休み

昨日に続き、疲れ気味な日々を過ごしてます。

悪い事は続かないと思いつつ。


私の場合、マイナス思考がしばらく続きます。


明日は、良き日になりますように。

藤井聡太竜王

竜王戦第2局 聡太君が勝ちましたね。

ずっとは見てませんが


親が孫のよう、よろこんででました。


相変わらず強いですね。


アメバで見てますが、おやつ紹介少し楽しみ

だったりしてます。


聡太君は奥様にもてそうですね。


広瀬八段も藤井竜王もお互い頑張ってもらいたいです。

沸点

人の怒りの沸点


世の中には、いつも怒ってる人と


めちゃくちゃ穏やかな人がいる。


猫をかぶってることもあるのですが。。。。


人とはおかしなもので平気で嘘をつく。

(罪悪感をもつか、もたないかは人に寄りけりなんだけどね。)


負になる部分を持たない人はいない。


前者の人も、後者の人も


それを表にだすか、表に出さないかの違い。


感情コントロールがうまい人がうらやましいです。



お休み。。

たまには、お休み。。

継続は力なり。


window10からだろうか、

ログイン画面の背景が変わるようになったのは


とてもきれいな満月の夜景でした。

たまには、空をゆっくり見る余裕があればいいのに

年をとるとだんだん見なくなってることに気づく。

トラブル続き

どうも、我々のお客様は、費用かかりすぎると

別な業者にしてしまう傾向にあります。


価格競争で同じものを作成しても

少しでも価格を抑えて、利益を得ることができるならばよいのかもしれません。


ただ、これが続くと開発する側は嫌になるかもしれません。

わがまま言ってくる顧客なので、営業には申し訳ないけど、「いらない」。


そんな安さだけを求められれば、仕事をもらえるのはうれしいけど赤字に

なってしまうからだ。


見捨てられない特別な関係な顧客らしく断れないらしい....





地図音痴

方向音痴で

よく迷います。


今日は以前いったところなのですが

数年前に一度いったきりだったので不安になりつついきました。

問題なく到着はしました。


いつも感じるのは、目印にしていた建物が閉店したり、移転したりして

気がつかず通り過ぎてしまうことがあります。

不思議なものでいつも同じ場所を通っていてもさら地になると、以前建っていたものが

思い出せないことがあります。


いったことのあるお店などは覚えているのですが、通り過ぎている場所については忘れ

てしまうことがあります。


ほかの方はどうなのでしょうか....覚えているかな?


今日の一日

今日は、11時から車の1年点検があったのでディーラさんところへ
行ってきました。

時間を間違えて、10時半からと思い込んでいたので10時に出発しました。

はがきを見直していたら、11時からのメモを見ました。

ディーラさんのところまで約30分なので、時間つぶすために近くのお店

によってから行きました。


少し前にもう1枚はがきがきていたのですが、当然ながら忘れていたのですが

急発進体験をしませんか?という内容でした。点検の待ち時間の間に声を体験

しませんか?とかけられたので特に断る理由がなかったのでやってみることにしました。


エンジンをかけた状態で、アクセルを急に踏み込んだ時に急発進しないで、ブザーで知らせ、

その間にブレーキに戻してねという話でした。まあ、あってはならない話なので

防止してくれるのはうれしいが、体験は怖いなと思いました。

システムで安全なようで、不具合もありますからね・・・・

かなり地味な体験でした、「ほら急発進しないでしょ?」「あ、はいそうですね。」

・・・ 「はいこれで体験終わりです。」


まあ、クッキーがもらえたのでよしとしましょう。


ブレーキペダルとアクセルを踏み間違えたニュースをたまに見ることがありますが

それを防ぐ取り組みだそうです。



















不規則生活

今回の仕事はボロボロでした。

毎回思うのは、忘れている自分が一番悪いのですが

久しく価格改定がなかったため、改定があったときに

何をすべきかを洗い出すべきでした。

で、何がボロボロかというと

すべてにおいて中途半端な状態でした。

すべきことがことごとく中途半端なつくりでした。

正常に動作しない、この1点です。

ただ、失敗することで次の時には比較的正しい対処が可能になるので

この失敗を忘れないようにしたいと思うし、いい経験だと思うようにしています。

プロフィール

maru0216a

Author:maru0216a
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:

ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ          


作者の本職です。
関係ないつぶやきが多いです。

検索フォーム